山岳ガイドと山岳会、そのメリット・デメリットを考える

山に行っていると、もっといろんな人と行ってみたい!もっとレベルアップしたい!と思うだろう
その中で、選択肢があがるのが、山岳ガイドと山岳会だと思う。

今回は、山岳ガイド、山岳会、登山ツアーに参加する、それぞれの特徴とメリット・デメリットを紹介したいと思う。

山岳ガイド

005_summit

特徴

国内において山岳ガイドと呼ばれる人たちは、山岳ガイド協会において、一定の訓練と試験をパスした人にのみ与えられる称号であり、受験資格にも一定期間入山しているなど条件が課せられている。そのため、初心者の方でも安心して参加することが出来る。ポイントとしては、多くのメリットと、ガイド料のどちらの価値を大きくとるかといった所だろうか。

メリット

・少人数でガイドしてもらえて安心。
・ガイドの高いスキルを盗める。(人によっては教えてくれない。)
・自分が行ける所よりもレベルの高い所に行ける。
・スケジュールが自分の都合に合わせられる。

デメリット

・金額が高額。
・大人数でわいわいできない。
・山仲間は出来にくい。

山岳会

004_climing

特徴

山岳会は、登山を愛する有志で集まり結成された団体です。本格的にロープを使うような会から、低山をのんびりと歩くようなほのぼのした会まで、その嗜好・年齢層などに応じて自分にあったものを探す必要がある。

メリット

・山仲間が出来る
・会のメンバーが登山技術を教えてくれる。(教えられたものは、次のメンバーに伝える。)
・山行に安く行ける。(会のメンバーの車に同乗など)

デメリット

・会の仕事を振られる。
・人間関係のいざこざがある場合も・・・

登山ツアー

003_tour

特徴

おそらくこれが一番気楽で簡単に参加できるものだろう。いきなり山岳会やガイドに行く勇気がない方は、登山ツアーを試してみると良い。一番はじめに参加するのであれば、登山用品店やメーカーのイベントに参加するのが良いだろう。

メリット

・他の方法に比べると一番申し込みやすい。
・登山の仲間が出来る。
・参加料が低額

デメリット

・スキルアップは他の方法に比べると難しい。
・ガイドやメンバーとの継続的なつながりは出来ない。